矯正歯科とは
矯正治療は、不正咬合を治して歯並びを良くする治療です。
歯並びが悪いと、噛み合わせも悪いので、全身の健康に大きな影響を与えます。
歯並びを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康な体と心をつくるための歯科治療なのです。
歯科全般の知識を活かし、患者様のご要望を伺ったうえで、本当に必要な治療を提案します。
HOME ≫ 矯正歯科 ≫
矯正治療は、不正咬合を治して歯並びを良くする治療です。
歯並びが悪いと、噛み合わせも悪いので、全身の健康に大きな影響を与えます。
歯並びを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康な体と心をつくるための歯科治療なのです。
①お申込み 矯正歯科をご希望の方は、本ホームページの「ネット予約」や電話(03-3444-0755)からお申込みください。 |
②1回目の診療 まずお話を聞かせていただき、必要であれば検査をいたします。 |
③2回目の診療 2回目のご来院の際に検査結果と治療方針をお話しし、その後に治療に入ります。 |
④治療スタート 治療内容と方針に同意いただけましたら、スタートです。 治療の期間というのは治療のケースによって違いますので、治療内容をお話する時点でご説明させていただきます。 |
透明で薄く審美的に優れたマウスピース型の可撤式矯正装置です。厚みの違う3種類のアライナーで矯正力をコントロールできるので疼痛を軽減させることがでます。
従来の矯正はブラケットを使用しておりましたが、アソアライナーで治療すると目立たないため、矯正治療をしている事に気づかれません。
詳しくは、お問い合わせくださいませ。
舌側矯正とは、歯並びを治す矯正治療用の装置を歯の裏側につけ、矯正治療用の装置を歯の裏側につけ、矯正装置が全く人目に触れないように治療する方法です。表側からの矯正に躊躇をされている方には目立たなく出来る矯正治療なのでおすすめです。
矯正治療を始める前に診断・検査が必要となります。
※矯正法に関わらず、診断・検査料金が掛かります。
診断・検査料金 | 30,000円 |
---|
※上記料金は消費税別となります。
装置料金 | 650,000円(片顎)380,000円 |
---|---|
観察料金 | 5,000円/月 |
調整料金 | 1,500円/回 |
リテーナー(保定装置) | 40,000円/顎 |
※上記料金は消費税別となります。
装置料金 | (3steps)50,000円×装置数 ※片顎の料金設定となっています。 |
---|---|
リテーナー(保定装置) | 40,000円/顎 |
※使用するものにより別途費用が発生する場合があります。
※上記料金は消費税別となります。
装置料金 | 150,000円〜 |
---|---|
観察料金 | 5,000円/月 |
装置料金 | 150,000円〜 |
---|---|
観察料金 | 3,500円〜/月 |
※上記料金は消費税別となります。
装置料金 | 42,000円〜 |
---|---|
観察料金 | 3,500円〜/月 |
※上記料金は消費税別となります。
矯正治療は医療費控除の対象となります。
矯正治療は、基本的に保険のきかない自由診療の治療です。治療費が高額となることもありますが、下記のようなケースには医療費控除の対象となります。
※審美目的での矯正治療は医療費控除の対象とはなりません。